目次
漫画「ZIPMAN!!」1巻のネタバレ
ZIPMAN!!の1巻には、1話(2019年12月2日 週刊少年ジャンプ1号 発売)〜7話(2020年1月27日 週刊少年ジャンプ9号 発売)が収録された。
「ZIPMAN!!」1話のネタバレ&感想・考察
2019年12月2日(月)週刊少年ジャンプ1号 発売
ZIPMAN!! 1話
1話のネタバレ
鈩鉄芽(たたらかなめ)は、「化面ジャックマン」の新主役オーディションを受けていた。
顔の怖さで審査員を怯えさせながら「初代ジャックマンやります」と、アクションの再現を披露。
抜群の運動能力を見せることには成功するが、「ジャックマンって感じじゃない」と、オーディションには落ちてしまう。
街には、世界的な機械工学者・鈩鋼志郎の一週間前の訃報が報道されていた。
若くして数々の発明で世界に貢献した彼の早すぎる死を、世界中が惜しんでいたのだった。
鉄芽と鋼志郎は双子の兄弟だった。
「天才の弟と凡人の兄」だが、同じジャックマンに憧れ、千奈という同じ娘を好きになった。
「千奈を笑顔にする勝負」で張り合っていた2人だが、一度も勝てなかったという鉄芽。
「おまえを亡くしておれは千奈を…どうやって笑顔にするんだよ…!!」と無力感を味わっていた鉄芽は、鋼志郎の死に事件性があるとの報道を聞き、同時にスマホで鋼志郎からのLINEメッセージを受け取る。
鉄芽が戸惑っているところに、地震のような大きな物音が鳴り響いた。
なんと東京湾から巨大ロボットが現れ、鉄芽のいる東京タワーへと向かっているというのだ。
千奈とともに外階段で駆け下りる鉄芽だが、飛んできたトラックで階段が分断されてしまい、一人で地上へ。
このままでは千奈が取り残された東京タワーにロボットが衝突してしまう…!
「ここで退いたらジャックマンじゃないだろ!」と震える拳を握り、なんとかロボットを止めようとする鉄芽。
そこで、鋼志郎の声とともに一台のトラックがやって来る。
「いいからとっととコイツを着ろ」と、トラックの荷台から現れる着ぐるみ。
コイツの着装者(パイロット)を頼めるのはお前だけなんだ、という鋼志郎の声に押され、鉄芽は意を決して乗り込む。
みなぎる力で巨大ロボットに一撃を与え、必殺技「ジャックロケット」で撃退に成功!
勝利と歓声に酔いしれる鉄芽だが、喜びもつかの間、鋼志郎がこの機体(スーツ)そのものになってしまったということを知らされるのだった。
1話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」1話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「ZIPMAN!!」1話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

主人公は顔が怖いが力が強くて心優しい昔話の様な男。
ヒーローに憧れ、また好きな女の子を笑顔にする為に全力で行動している。
そんな主人公のライバルは双子の弟、主人公と違いとても頭が良く世界的に認められ、同じく好きな女の子をとても笑顔にする手ごわいライバルでした。
その弟がまさかの冒頭で死去。
世間は弟を惜しみ、悲しみに包まれていました。
そんな弟の存在感と喪失感に苛まれつつも行動し、果ては巨大ロボと戦うことを選択した主人公。
暑苦しく不器用な戦う主人公、今後の展開がとても楽しみです。
「ZIPMAN!!」1話を読んだ感想(ネタバレ含む)3

「ZIPMAN!!」1話を読んだ感想(ネタバレ含む)4

レトロ感溢れる謎のロボットとラストの兄弟会話。
ワンパンマンを彷彿とさせる右ストレート。
実に王道的な感じだ。
次回から色々と謎や説明はあるのだろうが、頭脳派と肉体派の双子の兄弟が一体となり悪と戦う、単純明解なストーリーを期待したい。
「ZIPMAN!!」1話を読んだ感想(ネタバレ含む)5

1話の考察(ネタバレ含む)

「ZIPMAN!!」2話のネタバレ&感想・考察
2019年12月9日(月)週刊少年ジャンプ2号 発売
ZIPMAN!! 2話
2話のネタバレ
偉そうな喋り方を聞き、機体に鋼志郎が乗り移っていることを納得する鉄芽。
しかし鋼志郎は、「きぐるみバイト」はとっとと帰れと冷たく突き放す。
そんな鋼志郎は、事実だけでも教えてあげればいいと言う部下の女性に「いっつもお兄さんの話ばっかしてるクセに…」とツンデレぶりをからかわれる。
鉄芽と彼女の2人で打ち解ける様子に耐えかね、鋼志郎は一週間前のことを話し始めた。
正体不明の機体に捕まり、体の中に飲み込まれ、気づいた時には機械になっていたのだと。
未知の技術を使って人を襲う犯罪者を危険視し、家族や千奈を巻き込みたくない鋼志郎は、自分で引き続きこの件を調べると言い、鉄芽を無理やり帰すのだった。
翌日、高校の屋上で懸垂に励む鉄芽は、たむろす生徒たちが「リアルジャックマン」の話で盛り上がっているのを耳にする。
ついクセで決めポーズを見せてしまうが、外見の怖さで逃げられてしまい、一人取り残されるのだった。
そこにやって来た千奈が、騒動の後拾ったと言い、鋼志郎の会社のロゴが入ったロボの部品を見せる。
「このままじゃ鋼志郎の会社の罪になっちゃうかもしれない」と、事件を自分で調べると言う千奈。
本当のことが言えず、うまく隠すこともできない鉄芽は、千奈を下手に止めようとして失敗。走り去る千奈だが、部品のレーダーを追ってきたキューティチャームという謎の機体に襲われてしまい…!
鉄芽は鋼志郎にすぐ連絡を取り、鋼志郎もトラックで既に向かっていたが、屋上の出口を壊され、合流が不可能に。
千奈を救うために投降を決意する鋼志郎だが、それを強く拒む鉄芽は、「合体だ」と言い屋上から飛び降りる。
それを見た運転席の部下の女性は嬉しそうに、鉄芽をとんでもないバカだと言い、トラックを空に高く飛び上がらせる。
鋼志郎が飛び出し、鉄芽は空中でそのジッパーの持ち手を掴むのだった。
2話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」2話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「ZIPMAN!!」2話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

「ZIPMAN!!」2話を読んだ感想(ネタバレ含む)3

「ZIPMAN!!」2話を読んだ感想(ネタバレ含む)4

ストーリーは謎の組織に表だっては性格が異なる兄弟が闘うベタな展開になりそうですが、ジップマンならではの個性的なバトルシーンが無いと「ジャンプ」で連載を続けていくのは厳しそう。
2話の考察(ネタバレ含む)

しかし、死体はフェイクで意識だけスーツに移っているという事は肉体は保存されていると思います。
ZIPMANという事で、1話で倒した相手のジッパーを千奈が持っている事からも、キーはジッパーだと思います。
そのジッパーを探して、次の敵が現れた事からジッパーを多く手に入れると人間に戻る事が出来るのかもしれません。
スーツに生まれ変わった鋼志郎ですが、スーツの中に人が入らないと本来の力が出せない特性で、それもリンク率が高くないと力が発揮できない仕様だと思います。
双子の鉄芽は最高の相性なので、鋼志郎は鉄芽に頭をさげて二人で協力して敵を倒していく展開だと思います。
「ZIPMAN!!」3話のネタバレ&感想・考察
2019年12月16日(月)週刊少年ジャンプ3号 発売
ZIPMAN!! 3話
近日更新!
「ZIPMAN!!」4話のネタバレ&感想・考察
2019年12月23日(月)週刊少年ジャンプ4・5号 発売
ZIPMAN!! 4話
4話のネタバレ
キューティーの中から出てきたのは若い男だった。
「わっ…悪いか…男がキューティーになって…!」とにらむ男は、「誰でも好きなモノになれる愛と調和の世界」がこの発明で実現するのに、その理想の象徴になるはずだったジャックマンが邪魔をするなんて…と言い出した。
誰かと勘違いされている様子に戸惑う鉄芽だが、鋼志郎は、「どんな理想を掲げようがお前たちのやっている事はただのテロだ…!」と言い返す。
しかし、男によってこれはテロでなく革命であること、彼よりもランクの高い「会員」が理想のスーツで不理解な社会を破壊すること、「会長」の持つ「魂転送技術」で不良品のジャックマンは元の体に戻され処分される身だということが語られた。
警察がやって来て、鋼志郎は押収されないようキューティーのスーツを拾い退散しようとする。
その前に鉄芽は、「男キューティー良いじゃないか」と男へ声を掛けた。ポーズもバトルもかなりの再現度だった、と。
しかし、キューティーは劇中一度だって敵意のない人に向かって技は使っていない。
自分の努力を自分で台無しになんてするな!そう説得し、去っていくのだった。
空を飛びながら鉄芽は、「会長」を捕まえて鋼志郎を元に戻す決意を鋼志郎に語る。
そうしたうえで、千奈を笑顔にするのだと。
いつも通り目標のことしか頭にない鉄芽に、鋼志郎は笑みを浮かべつつ「千奈を笑顔にするのは俺だ…!」と表明。
改めて二人で戦うことを約束するとともに、「ジャックマン名乗り」をやめようと提案する鋼志郎。
勝手に名乗るのは本家に失礼だし、よく見ればディティールも全然違う。
そこで、二人で一人というコンセプトを踏まえて「ジップマン」と名乗ることに…!。
一方、銭湯で湯船に浸かりながら、モニター越しにジップマンの戦いぶりを観察する、スーツを着た謎の人物たち。
そのうちの一人は、自らを「勇者」と言いながら千奈に目をつけ、彼女に近づき仲間に引き入れようと企むのだった。
4話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」4話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「ZIPMAN!!」4話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

4話の考察(ネタバレ含む)

次回はその会員が千奈に迫るのではないかと思われます。
今回の話で千奈はロボットに対して恐怖心を抱いているのを察していると思うので、会員はロボに乗ったままの状態で擬態化して人間の姿に成りすまして怪しい素振りを見せずに彼女に接近すると思われます。
そして先程現れたロボットは味方の振りをした敵だからと言って彼女を口車に乗せて丸め込ませて味方にするのではないでしょうか。
見事に味方へと引き入れた彼は彼女に、君にしかできない大事な使命があると言って鋼志郎達を探らせていくように仕向けるのではないでしょうか。
「ZIPMAN!!」5話のネタバレ&感想・考察
2020年1月4日(土)週刊少年ジャンプ6・7号 発売
ZIPMAN!! 5話
5話のネタバレ
005. 作戦名「エンジェル・ゴリラ」
カナメは大きなリュックを背負って学校に登校した。
もしまた敵の襲来があったときに備えて、鋼志郎を常にそばに置いておく必要がある。
それでこうやってリュックに変装を強化した鋼志郎を忍ばせているのであった。
そうこうしているうちに元気な少女がめいっぱいの助走から、カナメに飛びついてきた。
千奈だった。
千奈は襲撃のあとカナメとは今の今まで会えずじまいだったのである。
千奈はカナメの背負ったリュックを鋼志郎に似ていると言い出した。千奈は昔から勘が鋭いという。
カナメはダッシュで千奈の元を走り去った。
カナメと鋼志郎はもともとの目的であった学校での聞き込みを開始することにした。
カナメは生徒たちの噂話から真柄糸「まがらいと」という女子生徒に聞き込みをする。
しかし、そもそもカナメは強面のコミュ症で通っている。
真柄糸はカナメにはなしかけられて逃げ出してしまった。
ここは鋼志郎がカナメに女性との接し方を一から教えてやることにした。
しかしやはり付け焼き刃、なかなかカナメは真柄糸とコミュニケーションをとれずにいた。
しかしカナメはある事実に気がついた。真柄糸は鰻坂49のファン、そこから話題を切り出し、見事に真柄糸の口を割らせることに成功した。
5話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」5話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「ZIPMAN!!」5話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

まるで二人羽織りのような凸凹兄弟ですが、回を重ねるごとに鋼士郎のポンコツぶりが目立ってきているような気もします。
大丈夫か天才?
それにしても真柄糸さんはこの後レギュラーとして定着するのでしょうか?
5話の考察(ネタバレ含む)

「ZIPMAN!!」6話のネタバレ&感想・考察
2020年1月20日(月)週刊少年ジャンプ8号 発売
ZIPMAN!! 6話
6話のネタバレ
カナメは暗躍する組織がZIP DOWN、プライムメンバーだと知った。
そのカードには勇者と書かれてあった。
いったいZIP DOWNはこの町で何をしようとしているのだろうか‥。
そのころ、学校では野球部員がグラウンドを整備していた。
すると野球部員は地面に得体の知れない装置を見つけるのだった。
学校の校舎からZIP解放の合図を出すものがいた。
その合図でジッパーのような装置が走り出した!
ジッパーは学校の校舎を走り、開いて建物形を変えて行った‥。
この合図を出したものは、前述の勇者たちと呼ばれる面々であった。
この勇者たちは学校を無敵要塞ドラグンガルドに変形させてしまったのだった。
さらに生徒たちにこの世界観に従うように命ずるのであった。
職員生徒がこのドラグンガルドに100名ばかりが監禁されることになってしまった。
この緊急事態にSATが出動することになった。
SATはドラグンガルドに爆薬を仕掛けたが、びくともしなかった。
さらにドラグンガルドの窓からは、対侵入者用のガーディアンが飛び出してくる始末であった。
あっという間に蹴散らされるポリスマンたち。
ZIP起動!
合図とともにカナメたちがあらわれた。
カナメはドラグンガルドの門を打ち破るのであった。
6話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」6話を読んだ感想(ネタバレ含む)1
近日更新!
6話の考察(ネタバレ含む)

自らを悪として行動するものは多くなくとも自分の正義に基づき行動したがるものはそれなりに居るのかも知れない。相手組織はそう言った人間に声をかけ、力を与える事で事件を起こさせ目的を果たそうとしているのか。
「ZIPMAN!!」7話のネタバレ&感想・考察
2020年1月27日(月)週刊少年ジャンプ9号 発売
ZIPMAN!! 7話
7話のネタバレ
カナメたちの前に女形の戦士が立ち塞がった。
女戦士は背中に背負った巨大な箱からさらにマトリョーシカもビックリなさらに巨大なオノを取り出している。
巨大なオノをいとも簡単に高々と上げて、振り回している女戦士。
女戦士はオノをそのまんまカナメたちにぶん投げた!
すんでのところでかわすカナメたち。
そのとき、通信がカナメたちのもとに入った。
何と映し出されたビジョンで千奈は勇者に捕らえられていた。
千奈を助けるためにはこの城の各フロアごとに配置されたボスを倒す必要があると勇者はカナメたちに伝えた。
のぞむところだと意気込んでみるカナメたち。
すると前述の女戦士は今度はオノじゃなく、巨大なトゲつきハンマー鉄球をカナメたちにぶん投げてきた。
この女戦士はいろんな武器を具現化できるらしい。
すごいことはすごいんだろうけど、このカラクリは女戦士が背負っている箱が超高性能の3Dプリンターだということらしい。
まあ、突然現代的になってきましたわね‥、でもそれだけ現代の科学の水準が未来のびっくりドッキリメカに近づいてきたということなのだろう。
カナメたちは女戦士のとりだした巨大ブレードを真剣白刃取りで受け止めて、そのまま返す!
女戦士を撃退したカナメたちは次のステージに向かう。
7話の感想(ネタバレ含む)
「ZIPMAN!!」7話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「ZIPMAN!!」7話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

7話の考察(ネタバレ含む)

漫画「ZIPMAN!!」を無料で読む方法
「ZIPMAN!!」は漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に掲載されていた作品ですが、今のところ読み放題のサービスを含め週刊少年ジャンプを完全無料で読む方法はありません。
ですが「ZIPMAN!!」の電子版最新コミック単行本を完全無料で読む方法は存在します。
完全無料で読む手順(簡易版)
- 下記「U-NEXT無料登録はこちら」からお試し登録
- 登録完了後に600円分のポイントがプレゼントされるので、読みたい作品をポイントで読む(「ZIPMAN!!」単行本は459円〜)
- 無料期間内に解約すると、完全無料!
●漫画「ZIPMAN!!」のその他の話のネタバレや無料で読む方法のまとめに関してはコチラ↓