週刊少年サンデー
漫画ネタバレの國
古見さんは、コミュ症です。「漫画コミック単行本18巻」のネタバレ&発売日と無料読み放題
漫画「古見さんは、コミュ症です。」18巻のネタバレ
コミック「古見さんは、コミュ症です。」18巻(2020年9月18日発売)
古見さんは、コミュ症です。の18巻には、235話(2020年1月22日 週刊少年サンデー8号 掲載)〜246話(2020年4月1日 週刊少年サンデー18号 掲載)が収録された。
「古見さんは、コミュ症です。」235話のネタバレ&感想・考察
2020年1月22日(水)週刊少年サンデー8号 掲載
「古見さんは、コミュ症です。」236話のネタバレ&感想・考察
2020年1月29日(水)週刊少年サンデー9号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 236話 打ち上げの外です。
つづきはこちらから
236話のネタバレ
文化祭も終わり、クラスメート総出でカラオケボックスに繰り出しているようだ。
長名なじみは率先してカラオケで盛り上げているようだ。
っていうか長名なじみが文化祭のチケットのダフ行為をしたおかげで、最優秀賞を没収されたんですけど、とクラスメートからツッコミが入った。
最優秀賞取り消しどころか、本来は令和の時点ではチケットの不正転売はソッコー逮捕である。
フィクションの世界も令和も不正転売は禁物じゃな(すえひろがりず風に)。
万場木留美子があーしはトイレに行くと言って席を立つ。
このあーしってリアルで使ってる人本当にいるのかなあ?
少し調べると、同じく創作のキャラクターのセリフで広まった感があるな。
この点は調査が必要であろう。
万場木留美子が廊下に行くと宝塚さんと出会した。
意外にも宝塚さんは万場木留美子の演技を高く評価しているらしい。
そんで本題に入る宝塚さん。
万場木留美子は只野くんが好きなのかと。
万場木留美子は小さくうなずいた。
それをきいて、宝塚さんは大きく懺悔するのであった。
実はあの脚本は宝塚さんが気をきかせて古見さんと只野くんの仲が進展していくように書いたのだと宝塚さんは告白するのであった。
236話の感想&考察(ネタバレ含む)
近日更新!
「古見さんは、コミュ症です。」237話のネタバレ&感想・考察
2020年1月29日(水)週刊少年サンデー9号 掲載
「古見さんは、コミュ症です。」238話のネタバレ&感想・考察
2020年2月5日(水)週刊少年サンデー10号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 238話 文化祭の振り返りです。
つづきはこちらから
238話のネタバレ
文化祭編って去年の秋からずっとやってるよね。
そのころは秋の風物詩で時事ネタやねえ、とかいっていたとおもう。
しかして時はあまりにもはやくすぎゆくものだ。
なんといまは2月の半ば。
ややもすればもうすぐ春になってしまうではないか。
それにびっくりしたしだいです。
以下は古見さんは、コミュ症です。の238話のネタバレである。
気絶した成瀬くんは保健室で目が覚めたようだ。
それを心配そうにうかがっている阿瀬さん。
ふたりのセイシュンの秋であった。
んで、こっちは衣装班の面々だ。
文化祭ってさ、本番よりも準備期間のことのほうが印象にのこってない?
きっとみんなもそうだろう。
じつはこいつらは文化祭の直前まで衣装を徹夜でつくっていたのである。
むしろ文化祭の劇よりもこいつらのほうがドラマチックであろう。
そんでやっとのおもいで衣装をつくりあげてさすがにぶったおれて机にうっぷしている衣装班の面々。
宝塚さんからもねぎらいの言葉がかけられた。
そんなときに緊急ニュース速報がはいってくる。
しってのとおり、劇の配役が大幅にチェンジしてしまったのだ。
238話の感想&考察(ネタバレ含む)
30代女性
「古見さんは、コミュ症です。」239話のネタバレ&感想・考察
2020年2月12日(水)週刊少年サンデー11号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 239話
つづきはこちらから
239話のネタバレ
今日は古見さんの日常をお送りするエピソードのようだ。
古見さんが目覚めると午前2時であった。
この世界も冬に差し掛かったのであろうか。古見さんは夜起きて少し寒そうにしていた
さらにお腹も空いてしまったと言う古見さん。
古見さんはパジャマの上にセーターを羽織った。
古見さんは自分の部屋から階段を降りて今に向かう。
ふとキッチンに目をやると朝ご飯用のパンが一袋あった。
しかし古見さんはこの午前2時にはパン気分ではないと心の中で思っていた。
これは非常に理解できることであった。お腹が空いていたとしても決して今パンは食べたくないと思うことが多々あるだろう。
ここでおそらくタイトルの回収に向かうのである。
古見さんはキッチンに立った。
果物の皮をむき出した、果物は夜に食べても罪悪感が少ないのだと言う。
カロリー的なことではなく罪悪感が少ないというのが少し面白いではないか。
ふと戸棚に目をやると、味付け海苔があった。
あっという間におにぎりモードになった。
炊飯器で米を炊き始めた。
母さんも起きてきて午前2時の味噌汁で乾杯するのだった。
239話の感想&考察(ネタバレ含む)
古見さんは、コミュ症です。」239話を読んだ感想(ネタバレ含む)
近日更新!
「古見さんは、コミュ症です。」240話のネタバレ&感想・考察
2020年2月19日(水)週刊少年サンデー12号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 240話 テクニックです。
つづきはこちらから
240話のネタバレ
留美子は少しぎこちなさそうに 古見さんに挨拶をしていた。
古見さんも顔を赤らめて照れくさく挨拶をしていたのである。
お互い 挨拶を交わし合うが、 ぎこちなくそこから会話が弾んだりする事は無かったのである。
遅れてまこっちが教室に入ってきた。
まこっちもぎこちなく席に着く。
只野くんはいつも通り席に着いたが、他の3人がなんか変な感じになっているのを感じ取ったのだった。
只野くんは頭にはてなマークが浮かびまったく何のことだかわからなかったのである。
二人は意識している男性へのコミュニケーションが下手だったのである。
そんな時リア充男子グループの 男たちが女といちゃついていた。
この艶めかしい女性は、壇蜜に似ている吐露蜜という女子生徒であった。
壇蜜のラジオは面白いから聞いておいた方がいいだろう。
休み時間、古見さん達は、 トロさんに男を落とすテクニックをご教授願おうとしていた。
吐露さんはそれに応じた、明日から使える恋愛テクニックである。
男性の距離感と位置取り、90どの位置にいる人とは会話がしやすいというのだ。
変な形で只野君とご飯を囲む古見さんたち。
吐露さんのテクニックを駆使して、2人は距離を縮める手応えを感じたのであった。
240話の感想&考察(ネタバレ含む)
30代女性
「古見さんは、コミュ症です。」241話のネタバレ&感想・考察
2020年2月26日(水)週刊少年サンデー13号 掲載
「古見さんは、コミュ症です。」242話のネタバレ&感想・考察
2020年3月4日(水)週刊少年サンデー14号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 242話 ヘタです。
つづきはこちらから
242話のネタバレ
授業が終わって伸びをしている留美子。 留美子はお弁当のデザートにさくらんぼの詰め合わせがあるのを見つけた。
さくらんぼを放り込むところ古見さんに見せる万場木留美子。
万場木留美子はもごもごと、少し時間をかけて口の中で何かを始めた。
口を開くとさくらんぼのヘタが結ばれている。
これは昔からよく聞くが、あまり実際にはやろうとしたことも、やっている人を見たことがないだが今度行ってみようと思う。
万場木由美子はこれが昔から得意だと言う。
万場木留美子の親戚は山形なあので、さくらんぼを手にすることが多かったので、こういうことを昔からやっていたらしい。
古見さんも、さくらんぼヘタ結びチャレンジに挑戦し始めた。
もごもごと口を動かし始める古見さん。
口を開く古見さん、できてないじゃんと万場木留美子は突っ込みをいれるのであった。
周りの生徒たちは万場木留美子や古見さんのいやらしい口元を見て感動していたのだった。
さらに古見さんの親衛隊がさくらんぼのヘタを手に入れようとやってきたのである。
只野仁人が家に帰るとさくらんぼをくわえた。
只野くんはもごもごとヘタ結びをやっていたができなかった。
242話の感想&考察(ネタバレ含む)
近日更新!
「古見さんは、コミュ症です。」243話のネタバレ&感想・考察
2020年3月11日(水)週刊少年サンデー15号 掲載
「古見さんは、コミュ症です。」244話のネタバレ&感想・考察
2020年3月18日(水)週刊少年サンデー16号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 244話 弟の文化祭です。
つづきはこちらから
244話のネタバレ
今回のタイトルは、古見さんのさにバツがが付けられてくんになっている。
今回は古見さんの弟の笑介君が主人公のイベント回である。
笑介は携帯のアラームを止めた、まだ6時半であった。
学校に行くのがめんどくさいと思っている。
そんな時突然携帯からものすごい勢いのメロディーが鳴り出した。
これは只野瞳に強引に入れられていたMessage アプリなのであった。
メッセージアプリをアンインストールしてベッドに放り投げる。
笑介は登校した。
時間がさかのぼって今日は文化祭の日らしい。
声をかけてきたのは只野瞳であった。
只野瞳は半ば強引に一緒に文化祭を回るスケジュールを立てていたようだ。
2年 C 組 SNS 映えスポット。
最近の文化祭のこういった様変わりにびっくりする次第である。
笑介はイケメンなのでかなり一緒に写真を撮りたいという生徒が多数いた。
その後も笑介を巡って女同士の戦いが起こっていた。
笑介は腹話術でイケボをだしていた。
そこに古見さんの家族が勢ぞろいした。
只野家、古見家、家族水入らずの交流が始まった。それをは笑介は顔の角度を微妙に変えて眺めていたのである。
244話の感想&考察(ネタバレ含む)
近日更新!
「古見さんは、コミュ症です。」245話のネタバレ&感想・考察
2020年3月25日(水)週刊少年サンデー17号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 245話 水平思考恋バナです。
つづきはこちらから
245話のネタバレ
加藤家、家訓と言いたくなるがそれは違う。
将棋の女流棋士、ここは加藤ミクニの家である。
女流鳳凰のベスト4まで勝ち上がったと、お祝いの乾杯を古見さんとしているのである。
しかし加藤は浮かない顔をしていた。
古見さんは、加藤のテレビ対局も見ていたようである。
なぜか泣き出した加藤棋士。
女流棋士に全員勝たないとプロ棋士なんてと涙声で言っている。
いやそれでもすごいじゃんすごいじゃんと、加藤をなぐさめる古見さんと友人達。
佐々木あやみ、彼女は文化祭で只野くんと何か進展がなかったのかと、古見さんに聞き出して、露骨に話題をそらすのであった。
しかしこの露骨な話題忙しい作戦は功を奏したようで、加藤はめちゃくちゃ反応していた。
佐々木あやみは只野とチューしたのかと聞いている。
古見さんは、慌ててしてないですとノートに書き連ねた。
それを聞いてなぜか加藤さんも泣き出した。
他に何かなかったのかと、慌てて問いただす、佐々木あやみ。
文化祭を一緒に回っただけで、他には何もとまたノートに書き出す。
そこでふたりは、古見さんに恋バナという名の尋問を開始するのであった。
245話の感想&考察(ネタバレ含む)
「古見さんは、コミュ症です。」245話の感想&考察(ネタバレ含む)1
近日更新!
「古見さんは、コミュ症です。」246話のネタバレ&感想・考察
2020年4月1日(水)週刊少年サンデー18号 掲載
古見さんは、コミュ症です。 246話 体育倉庫です。
つづきはこちらから
246話のネタバレ
古見さんと留美子は、雨の降る中体育館で備品の確認をしているようだった。
由美子は次の授業の課題をまとめナイトということで、備品の確認の仕事を古見さんに任せた。
そうするとばったり出会ってしまった只野くん。
そもそも備品の確認ってなじみの仕事じゃないのかと尋ねる只野くん。
するとなじみもまた古見さんに備品の確認を任かしてるのだった。
つけあがるから断ったほうがいいと只野くんは言う。
でも只野くんもあまり断れない体質であったのか。
実は文化祭の後、只野君となかなか二人きりになる時間がなかったので、こうやって二人の時間が持てて古見さんは嬉しかった。
その時あろうことか、馴染みが体育館倉庫の鍵をかけてしまった。
よくあるパターンだ。
昔の学校ってマジで、外からは鍵かけられるけど内側からは開けられないってことあるからね。
さすがに今の近代化した学校では、そんなことは起きていないだろう。
鉄格子から周りを見渡すが、おそらくは誰もしばらくは気づかないであろうと二人は確認した。
せっかくだから積もる話を二人でしだしたのである。
静かに私のことをどう思っていますかと古見さんは聞くが…。
246話の感想&考察(ネタバレ含む)
「古見さんは、コミュ症です。」246話の感想&考察(ネタバレ含む)1
近日更新!
漫画「古見さんは、コミュ症です。」を無料で読む方法
「古見さんは、コミュ症です。」は漫画雑誌「週刊少年サンデー」に掲載されている作品です。
「週刊少年サンデー」は電子書籍配信サービスであるU-NEXTで読めます。
U-NEXT
「週刊少年サンデー」最新号配信中↓
「U-NEXT」では31日間の無料体験実施中!「古見さんは、コミュ症です。」単行本も配信!
完全無料で読む手順(簡易版)
- 下記「U-NEXT無料登録はこちら」からお試し登録
- 登録完了後に600円分のポイントがプレゼントされるので、読みたい作品をポイントで読む(「週刊少年サンデー」300円〜/「古見さんは、コミュ症です。」単行本453円〜)
- 無料期間内に解約すると、完全無料!
●漫画「古見さんは、コミュ症です。」のその他の話のネタバレや無料で読む方法のまとめに関してはコチラ↓