漫画「鬼滅の刃」172話のネタバレ
2019年9月2日(月)週刊少年ジャンプ40号 掲載
172話のネタバレ
風柱の不死川実弥は上弦の壱の攻撃を受け、岩柱の悲鳴嶼の鎖で攻撃の軌道を変えてもらったものの指先を斬りおとされてしまった。
鬼に効果があるはずの自分の稀血ですらほぼ効かず手詰まりになっている。
そして形が変化した上弦の壱の使う刀は威力を増すばかりである。
新たな産屋敷邸では当主の輝利哉に姉妹たちが不安な面持ちで上弦の壱の元へ他の柱を向かわせるかと尋ねる。
しかし輝利哉は義勇と炭治郎は無惨の元へ向かわせると言う。
そして行冥、実弥、無一郎、玄弥の四人で上弦の壱は必ず倒すと強い意志を表す。
上弦の壱の伸びて大きくなった刀からの攻撃は威力を増し、行冥と実弥はどんどん後退していってしまう。
実弥がもろに攻撃を受けたとき片手を失っている無一郎がかばって抱きかかえ、貴方はまだ両腕を刀で振れるのだからあなたを死なせないと言って実弥の気持ちを鼓舞しようとする。
ようやく体が繋がって見えない場所から様子を伺う玄弥はみんなの手助けになりたい、死なせたくないと思うが強くそう思えば思うほど動けなくなっていた。
弱いことが悔しいと思っていた時にふと炭治郎と話したことを思い出した。
「一番弱い人が一番可能性を持っているんだよ」と言っていことである。
そして「弱いと思われている人間であれば警戒の壁が薄いからその弱い人が予想外の動きで壁を打ち破れたらそのことで一気に風向きが変わり、勝利への活路が開くのだ」と話していたのである。
この場に来ても自分にそれができるのかと不安に思う玄弥だが、その時の炭治郎の笑顔を思い出し勇気づけられて、今できることを必死でやってみようと決心する。
兄と師匠と仲間を死なせないと、また斬られることがあったら喰うつもりで持っていた、先に折れていた上弦の壱の刀を口に含んだ。
そして自分に攻めの姿勢を崩すなと叱咤するのである。
「鬼滅の刃」172話の感想(ネタバレ含む)
「鬼滅の刃」172話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「鬼滅の刃」172話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

玄弥が覚悟を決めて上弦の壱の折れた件を口にしたあと、どうなってしまうのか…次回がが待ち遠しいような怖いような複雑な思いです。
「鬼滅の刃」172話を読んだ感想(ネタバレ含む)3

「鬼滅の刃」172話を読んだ感想(ネタバレ含む)4

また、鎹烏を操作している少年が出てきて烏たちの裏側が拝見できた回となった。その鎹烏により炭治郎も対黒死牟に参戦する様子だったので次週が気になります
「鬼滅の刃」172話の考察(ネタバレ含む)

漫画「鬼滅の刃」172話を無料で読む方法
「鬼滅の刃」172話が掲載されている「週刊少年ジャンプ」を完全無料で読む方法は漫画の読み放題のサービスを含めありません。
ですが「鬼滅の刃」の電子版コミック単行本を完全無料で読む方法は存在します。
完全無料で読む手順(簡易版)
- 下記「U-NEXT無料登録はこちら」からお試し登録
- 登録完了後に600円分のポイントがプレゼントされるので、読みたい作品をポイントで読む(「鬼滅の刃」単行本は410ポイント〜)
- 無料期間内に解約すると、完全無料!
●漫画「鬼滅の刃」のその他の話のネタバレや無料で読む方法のまとめに関してはコチラ↓