目次
漫画「チェンソーマン」7巻のネタバレ
チェンソーマンの7巻には、53話(2020年1月4日 週刊少年ジャンプ6・7号 発売)〜61話(2020年3月9日 週刊少年ジャンプ15号 発売)が収録された。
「チェンソーマン」53話のネタバレ&感想・考察
2020年1月4日(土)週刊少年ジャンプ6・7号 発売
再び「決して開けてはいけない扉と、その向こうから聞こえるポチタの声」という夢を見てしまうデンジ。
そんな目覚めのせいでどんよりした顔で朝食の席に着くが、そこでもコーヒーからレゼを連想してしまってデンジはさらに落ち込んでいく…
「チェンソーマン」54話のネタバレ&感想・考察
2020年1月20日(月)週刊少年ジャンプ8号 発売
チェンソーマン 54話
54話のネタバレ
雪国でキツネ狩りをしている二人の男女。
「師匠」と呼ばれた女性は弟子の「トーリカ」に対して、命を奪う感覚はあるかどうかを問う。
トーリカは狩りの最中も、その後の獲物を解体して調理する時もそんな感覚は覚えないと返した。
それを聞いた師匠は彼に一枚の写真を見せる。
そこに写っているのはチェンソーマンに変身する直前のデンジ。
「今キツネに対してしたのと同じ事を、この16歳の少年に対してもできるか?」
そんな師匠からの問いかけにトーリカは「できます」と答える。
あと半年しか生きられない見込みの師匠に、平和な余生を送ってもらうために彼はデビルハンターとして戦っていた。
また中国では「クァンシ」という名の女性デビルハンターが裸の女性4人とベッドで戯れていた。
4人はいずれも異形の存在で、その正体は魔人。
そこへ役人らしき人物がやって来て、チェンソーマンの捕獲を依頼する。
成功の暁には相応の報酬を用意するという役人の言葉に、クァンシは周りの女性達に「何が欲しい」と質問。
すると女性達は「ドーナツ100個!」「血」「ハロウィン」などバラバラの要求を返した。
そんなクァンシを警戒するのが、日本にいるマキマ達。
クァンシの戦闘力は高く、全人類が素手で殴り合ったら一番強いのが彼女らしい。
マキマは更に「ドイツのサンタクロース」なる存在も危険視する。
強力ではあるが寿命で亡くなっているかもしれない、そんな噂が出るほど高齢のデビルハンターなのだが、残念ながら彼は生きていた。
そして彼にもまたチェンソーマン確保の依頼が。
やはり役人から「報酬は弾む」と言われた彼は、「養子にしたいから美男美女を4人ほど」と注文する。
そしてデンジ。
今や全世界から狙われる存在となってしまった彼は、それよりもマキマとの江の島旅行に行けなかった事にショックを受けていた。
そんな彼を見た同居人の早川は「襲い来る刺客を全て倒せば襲撃は止む。旅行にも行ける」と慰める。
そう……マキマはあの時、旅行は「中止」ではなく、ただ「延期」と言ったのだ!
戦うモチベーションを得たデンジは「じゃあ全員ぶっ殺す!」と拳を固く握りしめた!
54話の感想(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」54話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」54話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

54話の考察(ネタバレ含む)

「チェンソーマン」55話のネタバレ&感想・考察
2020年1月27日(月)週刊少年ジャンプ9号 発売
チェンソーマン 55話
55話のネタバレ
心臓を狙われている危機感もなく、公園でパワーと雑談するデンジ。
しかし、その後ろには5人もの護衛がいた。
落としたおにぎりを拾って食べようとするデンジを咎める彼ら。
宮城公安対魔2課の日下部、そのバディの玉置、民間から雇われた吉田。マキマの言う対人護衛のエキスパートであるこの3人と、早川と天使、京都から後から加わる3人が、暫くデンジを守ることになった。
京都のスバルというのは、宮城で2課を指導した忙しい人物だと言う。
そんな話を呑気に聞くデンジに、日下部は「返事はハイだ」と厳しく接するのだった。
場面は変わり、移動中の車を降りてタバコ休憩をする京都公安の3人。
デンジの素顔は割れていないなら、おとなしく家に拘束をさせればいいのでは?とそのうちの1人が言う。
しかしスバルは、悪魔は鼻が利くため、悪魔と契約している人間から隠すのはややこしいのだろうという見解を話した。
3人が車に乗り込んで出発し、話題はマキマのことになるが、そこで車の前に針が沢山ついた金具が投げ込まれ、車は道路脇の木に激突。
そこをアメリカの3人組が銃を何発も打ち込み、動かなくなった京都の3人は死体袋へ。
さらに長男は、京都の3人のうちの黒瀬という男に完璧な変装をするのだった。
55話の感想(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」55話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」55話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

「チェンソーマン」55話を読んだ感想(ネタバレ含む)3

55話の考察(ネタバレ含む)

「チェンソーマン」56話のネタバレ&感想・考察
2020年2月3日(月)週刊少年ジャンプ10号 発売
チェンソーマン 56話
56話のネタバレ
ハンバーガーの野菜をデンジにあげようとする、野菜嫌いのパワー。
しかし偏食をデンジの護衛たちにとがめられてしまい、デンジからも「一回食ってみろよオラ!」と顔に押し付けられてしまう。
「ワシがマジになればここが血の海になるんじゃが?」などと息巻いていたパワーだったが、無理やり野菜を食べさせられて「大地の味がするぅ~……!」と涙目に。
すぐ隣を横切る人目もはばからず、騒いだあげくにパワーは外へ逃げ出してしまった。
それを見て、自分たちも店を出ていく一同。
すると店内で客として紛れていた刺客、「師匠」とトーリカが会話をしだす。
「師匠」はデンジに呪いの悪魔を使ったと言う。
4回相手に刺すことができれば相手の命を奪えるという釘を、彼女はデンジに3回刺し、残り1回はトーリカに任せると。
このテストに合格すれば、トーリカに「師匠」が契約している悪魔達を紹介すると言うのだ。
「師匠」は初めて食べるハンバーガーを取り落としてしまう。
呪いの悪魔との契約で、指の感覚をいくつか取られてしまったようだ。
しかし、ハンバーガーを口にするなり嬉しそうに笑い、味覚は残っていることを確認。
それを見てトーリカも微笑み、「師匠」の口元についたケチャップを拭ってやるのだった。
一方、暴力の魔人はコベニと2人で悪魔退治をしていた。
暴力の魔人は一人で悪魔を倒し、コベニにソフトクリームを奢り、優しく接する。
自分はマスクで食べられないから、食べている幸せそうなコベニを見ていたいと言う暴力の魔人に、コベニは遠慮なくソフトクリームを頬張り、恍惚とした表情を浮かべた。
暴力の魔人は、魔人としては珍しく人間の脳みそが結構残っているのだと語る。
人として生活していた頃のことは覚えているが、どうして死んだかは覚えていない。
ただマキマに助けられたことだけは覚えているのだと。
暴力なんて好きじゃない、と言う暴力の魔人に、コベニも「私も平和の方が好きです…」と答えた。
そんな2人の元に、1台の車がやってくる。
中からは血まみれの「黒瀬」が出てきて、天童とスバルが殺させたことを本部に知らせるように2人へ伝えるのだった。
11時まで歩かされたというデンジとパワーは、2人してクタクタに。
ここでデンジは、自分は守られているのではなく、刺客をおびき出す餌にされているということに気づく。
それでも早川から「江の島に行くため」だと言われて怒りを収めるデンジだが、パワーは自分には仕事の褒美がないと不満が爆発。
「誰か人間の血をそいつが死ぬまで全部吸いたい」とパワーが言うので、早川はデンジに、今回の件が一段落したら死ぬまで全部吸わせてやれと言う。
デンジは嫌がるが、パワーはデンジの肩に乗って大喜びするのだった、
56話の感想(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」56話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」56話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

56話の考察(ネタバレ含む)

「チェンソーマン」57話のネタバレ&感想・考察
2020年2月10日(月)週刊少年ジャンプ11号 発売
チェンソーマン 57話
57話のネタバレ
デンジたちと、黒瀬を連れたコベニたちが合流。
早川は「今回の仕事は無理に加わらなくてもいい」というマキマからの伝言を黒瀬に伝えるが、黒瀬は「どうしても仲間の仇を討ちたい」と食い下がる。
そんな会話をよそにパワーは、コベニの車に目をつけて無理やり運転席に乗り込む。
黒瀬はデンジに握手を求めるが、そこでパワーの運転するコベニの車が2人に突撃!
2人は跳ね飛ばされて頭を強打してしまった。
騒然とする周囲、重傷を負う2人。
運転席のパワーと助手席のコベニは汗だくで驚愕の表情。
しかしパワーはすぐさま落ち着きを取り戻し、「ウヌの車じゃ ワシのせいじゃない」と言い聞かせ、コベニのせいだと主張。
そして黒瀬の顔が変わることを一同は確認する。
玉置によって、黒瀬に成り代わっていた人物の正体がアメリカのデビルハンター3兄弟の一人で、皮の悪魔と契約しており触れた死体の身なりを奪える能力を持っていることが明かされた。
そうなるとパワーは一転、自分一人が敵の正体に気づいていたと言い出し、自分の手柄に喜びはしゃぐのだった。
3兄弟の残り2人も、既にこの中の誰かに成り代わっているのかもしれない。
そう吉田が言ったことで、一同は確認の為に互いの悪魔を見せ合うべく、人の少ない場所へと移動していった。
しかし、2人が成り代わっていたのは、事故現場を目撃していた通行人だった。
裏路地に隠れて激しく動揺する次男と、ショックのあまりに嘔吐する三男。
次男は復讐をしに出て行こうとするが、叫び声を上げる暇もなく一撃で何者かに殺されてしまう。
姿を現したのは吉田。
三男は再び変装して一般人のフリをし、「プロはゲロ吐かないか…」と見逃されるのだった。
57話の感想(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」57話を読んだ感想(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」57話を読んだ感想(ネタバレ含む)2

「チェンソーマン」57話を読んだ感想(ネタバレ含む)3

57話の考察(ネタバレ含む)

「チェンソーマン」58話のネタバレ&感想・考察
2020年2月17日(月)週刊少年ジャンプ12号 発売
チェンソーマン 58話
58話のネタバレ
駐車場に停まっている車にクァンシたちが乗って来た車が追突してくる。追突された方の車の運転手が文句を言おうとするが、脳みそがはみ出ているクァンシの配下がハロウィン!ハロウィン!と連呼すると何故か相手もハロウィンと繰り返すだけになり、ぶつけたことは有耶無耶になってしまう。車を停めたクァンシたちは近くにある回転寿司の店に入っていく。明らかに見た目が魔人であるクァンシたちに戸惑う店員だったが、ここもまたハロウィンを連呼することで店員は素直に席に案内を始める。席につき寿司を食べ始めクァンシは、今日はもう疲れたから仕事は明日からにしようと周りに告げるのだった。
一方、兄2人を失った三男のアルドは黒瀬が持っていた写真に書かれていた電話番号を頼りに、黒瀬の友人宅に黒瀬に化けて会いに行っていた。捜索が及んでいないかさりげない会話から探っていくうちに、黒瀬の恋人や家族、思い出の話を聞かされ、殺してしまったことを後悔しアルドは泣き崩れる。黒瀬の兄もデビルハンターをして殺されてしまっており、もう危険なデビルハンターなんか辞めようとその友人は提案する。さらに「今の自分を見たら死んだ兄が何というか」と問いかけられた時、自らの状況に重ね合わせ、死んでしまった兄たちの顔を思い出す。プロなら仕事を全うしろという兄たちの声を思い出したアルドは、吹っ切ったような顔になっていくのだった。
別の場所、街角の雑踏にドイツのサンタクロースが立っていた。通行人の肩に手を当てるとその通行人も手を伸ばし、その手を肩に当てられた通行人も同じように繰り返し、連なるように次々とサンタクロースのコントロール下に入っていく。操られた人間たちは口の下に腹話術の人形のように線が入っている。サンタクロースはそれらの人間たちを引き連れて集団でデンジの元に向かおうとしているのだった。
58話の感想&考察(ネタバレ含む)

「チェンソーマン」59話のネタバレ&感想・考察
2020年2月22日(土)週刊少年ジャンプ13号 発売
チェンソーマン 59話
59話のネタバレ
デンジの捕獲、あるいは抹殺に向けて動き出していく刺客達。
その一方でマキマもまた悪魔とその契約者達の討伐任務をこなしていた。
ビームやプリンシ(蜘蛛の悪魔)と共に任務を遂行したマキマは、ビームにデンジと合流するよう命令。
プリンシには、「デンジだけは何があっても助けること」と「仲間の死体もできる限り回収すること」を命じた。
そのデンジ達は昼食のために入ったデパートで、ドイツのサンタクロースが操る一般市民達から襲撃を受ける!
右手を刃のように変形させて襲い掛かる一般市民達を、「石の悪魔」と契約している日下部は次々に石化させて撃退!
だが、その一般市民――「人形の悪魔」と契約しているらしいドイツのサンタクロースの操り人形と化した者達は、あまりに数が多すぎた。
日下部のやり方ではすぐに対処しきれなくなり、デンジ達はデパートの上階へと後退。
「操り人形に触られた人物もまた人形になる」という特性から反撃が難しい早川達だったが、しかし追い詰められたデンジとパワーはあっさりと人形達に殴り返してしまう!
それでも二人の体には何の異変もなく、「魔人は人形にならないのか!」という事実が発覚した。
さらに、いつの間にか合流していた中村という護衛が、周囲から「誰?」「誰だコイツ?」と言われながらも狐の悪魔を使って人形達に反撃。
それで一息ついた一同は、この惨状と「人形にされた人間は元に戻らない」という事実を受けて、ドイツのサンタクロースは何としてもこの機に始末しなければならないと確認し合った。
人形は遠くから操れないため、ドイツのサンタクロースは間違いなくすぐ近くに潜んでいる。
そしてデンジ達が気付かぬ間に他の刺客達もそれぞれ戦闘準備に入っており、各勢力が入り乱れての激戦が近づいている事を予感させた。
59話の感想&考察(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」の感想&考察(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」の感想&考察(ネタバレ含む)2

「チェンソーマン」60話のネタバレ&感想・考察
2020年3月2日(月)週刊少年ジャンプ14号 発売
チェンソーマン 60話 クァンシと魔人達四人九人斬り
60話のネタバレ
デンジ達がいるデパートの周辺は、ドイツのサンタクロースが操る人形達で既に取り囲まれていた。
中村が狐の悪魔で人形達を迎撃しようとしたものの、人形達も学習能力があるのかその攻撃を回避。
そんな状況に仕方なく天使の悪魔が前に出る。
西洋風の剣を構えながら「五年使用」と呟く天使の悪魔。
その後に彼が剣を振るうと、襲い掛かってきた5人の人形達は一斉にバタッと倒れてしまった。
それは寿命を使う武器らしいが、使う側にも色々と都合があって難しいのだと天使の悪魔は言い訳する。
一方その頃、デパートの近くにいるデビルハンター達もこの事態を受けてデンジ達の加勢に向かおうと準備していた。
ひとまず路地裏に身を潜めていた彼らは、この人形の人波をそれぞれの契約悪魔と銃の力で一掃する作戦に出る。
が、そこにデンジの命を狙う刺客の一人・クァンシとその配下の魔人達が現れた!
クァンシの顔は知らないまでも魔人の存在を確認したデビルハンター達は、人形よりもまずこちらの対処を使用と身構える。
ところがクァンシは彼らの見ている前から一瞬にして消え去ってしまった!
彼女はデビルハンター達の目に追えない速度で路地裏を飛び出し、そのまま人形達の群れの間を縫うようにしてデパートまで疾走!
その途中にいた全ての人間――デビルハンターも人形達も持っている刀で真っ二つにしながら、瞬く間にデンジの所へと到達する!
この神速の攻撃に唯一反応できたのは早川だけだった。
しかし彼にできたのは天使の悪魔への斬撃をかろうじて剣で受け止める事くらいで、そのまま天使の悪魔と一緒に吹き飛ばされてしまう。
そしてクァンシは遂にデンジと対峙するのであった。
60話の感想&考察(ネタバレ含む)
「チェンソーマン」の感想&考察(ネタバレ含む)1

「チェンソーマン」の感想&考察(ネタバレ含む)2

「チェンソーマン」の感想&考察(ネタバレ含む)3

「チェンソーマン」61話のネタバレ&感想・考察
2020年3月9日(月)週刊少年ジャンプ15号 発売
チェンソーマン 61話
近日更新!
漫画「チェンソーマン」を無料で読む方法
「チェンソーマン」が掲載されている「週刊少年ジャンプ」を完全無料で読む方法は漫画の読み放題のサービスを含めありません。
ですが「チェンソーマン」の電子版コミック単行本を完全無料で読む方法は存在します。
完全無料で読む手順(簡易版)
- 下記「U-NEXT無料登録はこちら」からお試し登録
- 登録完了後に600円分のポイントがプレゼントされるので、読みたい作品をポイントで読む(「チェンソーマン」単行本は410円〜)
- 無料期間内に解約すると、完全無料!